仮想通貨採掘サービスCoinhiveについて
仮想通貨とは
「ビットコイン」に代表される「仮想通貨」は、コンピュータの処理能力を用いて「採掘」と呼ばれる計算を行い、その結果により、新たな「ビットコイン」が得られる仕組みです。 また、「コイン」の取引は全て記録・公開され、改ざんされないことが保証される仕組みで、匿名でやり取りすることができます。 |
CoinHiveとは
仮想通貨の採掘作業をするためには、一般的には専用のプログラムを動作させることが多いです。 仮想通貨の採掘では、CPUの処理能力の大半を利用する場合や、余剰分をすべて使うなどの設定がありますが、多くの場合、CPUの処理能力のほとんどを使用するため、他のプログラムと同時に動作する際には支障が出る場合があります。 |
仮想通貨の悪用例
仮想通貨の「匿名」という点を悪用し、ランサムウェアの身代金の支払いや、国際的な犯罪に利用されるケースも増えています。 現在では、マルウェア感染時に、仮想通貨を採掘するプログラムを埋め込み、攻撃者・犯罪者の採掘に協力するよう細工されているケースがあります。 また、ブラウザで動作する「CoinHive」等を悪用する例も登場してきています。 |
NetStableでの検知
NetStableでは、Coinhiveへのアクセスを遮断するシグネチャをリリースしています。
|
まとめ
|