DNS設定を書き換えるマルウェアにご注意ください
DNS設定を書き換えるマルウェア
2012年頃より、「DNS Changer(ディーエヌエス チェンジャー)」と呼ばれる、パソコンのDNS設定を書き換え、不正なサイトにアクセスさせようとするマルウェアが流行しています。 2019年現在でも、同様の動作をするマルウェアが存在しており、「GhostDNS(ゴースト ディーエヌエス)」と名前を変えて存在しています。 |
DNS設定が書きかわると?
DNSは、Webサイトの閲覧など、インターネットに不可欠な仕組みです。 このDNS設定が不正なものに書き換えられてしまうと、一般のサイトにアクセスしようとした際に、不正なDNSサーバによって、悪意のあるIPアドレスに接続させられ、マルウェア感染をしてしまう恐れがあります。 |
NetStableでの検知
NetStableでは、DNS ChangerやGhostDNSの脅威を検知するシグネチャをリリースしています。
|
まとめ
|