注意喚起情報 Alert info

2019年07月30日

NTPサーバの設定について

NTPとは

NTP(Network Time Protocol)は、時刻同期サービスとも呼ばれ、ネットワークを通じて機器の時刻を合わせる仕組み(プロトコル)です。

パソコンの時刻が正確でない場合、例えばメールの送受信で表示される送信時刻が正確でなくなり、いつ送られたメールなのかが不明確になってしまいます。

また、ネットワーク機器の時刻が正確でない場合、データの保存時刻や記録されたログの時刻が不正確となり、データのやり取りやログ・記録の追跡が難しくなってしまいます。

そのため、パソコンやネットワーク機器では、定期的にNTPサーバに接続して、時刻を正確にする事が必要となります。

公開されているNTPサーバの代表例

一般に利用して利用が可能な「公開NTPサーバ」の例をご紹介します。

インターネットマルチフィード(ntp.jst.mfeed.ad.jp)
詳細ページ:https://www.mfeed.ad.jp/ntp/overview.html

独立行政法人情報通信研究機構(ntp.nict.jp)
詳細ページ:http://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/

一般にネットワーク的に近いNTPサーバを利用することが推奨されています。
そのため、利用しているプロバイダよりNTPサーバが提供されている場合は、プロバイダのNTPサーバを利用する方法もあります。

以前では、古くより公開NTPサーバを提供している福岡大学のNTPサーバを設定することがありましたが、後述の理由により、他のNTPサーバへの設定変更が推奨されています。

福岡大学のNTPサービス

福岡大学では、1993年10月より公開NTPサービスを提供しておられますが、2005年頃からアクセス過多によるトラブルが発生したり、大学のネットワークを圧迫している状況が続いていることから、NTPサーバの停止が予告されているため、設定変更が推奨されています。

2019年現在では、情報通信研究機構(NICT)やインターネットマルチフィード(mfeed)等、一般に利用出来るNTPサーバの選択肢がある状況です。

福岡大学のNTPサーバに接続する設定になっているパソコンやネットワーク機器は、他のNTPサーバへ変更してください。

福岡大学 情報基盤センター 公開NTPサービスについてのページ
https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/service/ntp/public_ntp/

福岡大学のNTPサービスへの通信検知

NetStableでは、福岡大学のNTPサービスを利用しようとする通信を検知するシグネチャをリリースしています。

  • 3000216 Fukuoka Univ. NTP Access
    福岡大学のNTPサーバ(時刻同期サーバ)へ接続を行おうとしたことを検知するシグネチャです。送信元IPアドレスの端末やネットワーク機器において、福岡大学の公開NTPサーバ(133.100.9.2)を利用する設定になっています。福岡大学の公開NTPサーバは将来的にサービスを停止することが案内されており、かつ福岡大学のトラフィックを圧迫している事から、他のNTPサーバへの設定変更が推奨されています。送信元IPアドレスの端末やネットワーク機器の時刻同期設定(NTPサーバ設定)を変更し、他のNTPサーバを参照するように設定を行ってください。

まとめ

  • パソコンやネットワーク機器の時刻合わせに「NTP」が利用される
  • 一般に利用出来る「公開NTPサーバ」がある
  • 福岡大学のNTPサービスは停止が予告されているため、設定変更が必要
PDF版をダウンロード(126KB)
TOPに戻る