注意喚起情報 Alert info

2020年10月30日

フィッシングメールへの注意

フィッシングサイトについて

フィッシングサイトとは、実在する企業やサービスの公式サイトとそっくりの偽サイトを作成し、ユーザIDやパスワード・個人情報などを入手しようとするサイトのことです。

フィッシングサイトは年々巧妙になっており、本物と見分けがつかない程、精巧に作られていたり、公式の画像やアイコンを複製したサイトを作成し、偽物と分かりにくいサイトにしているケースが多くなっています。

メールを開く前、もしくはリンクをクリックする前に注意するポイントについてご説明しますので、メールを開かれる際には、気を付けて頂ければと思います。

メール内容の判断

メールのリンクを開く際に注意していただきたい点は主に2点あります。

  • 送信者(From:)
    下記の画面のように、メールの送信者アドレスは、ほとんどの場合、会社名や名前とメールアドレスが含まれる形式になっています。
    < > で括られたメールアドレスが正規のものであるか確認してください。

また、送信者のアドレスは偽装されている場合があります。正規のメールアドレスが表示されていても過信しすぎずに注意してください。

  • リンクのURL
    メールの本文に掲載されているURLのリンクは、見かけのURLとと本当に転送されるURLが異なる場合があります。
    下記の画面は、MCセキュリティのURL(www.mcsecurity.co.jp)と見せかけて、別のURL(www.example.com)に転送されるリンクの例です。
    リンクの上にマウスポインタを持って行くと、実際に転送されるURLが表示されます
    クリックする前に、実際に転送されるリンク先を確認してください。

NetStableでの検知

NetStableでは、利用者が多い様々なサイトのフィッシングサイトを検知するシグネチャをリリースしています。

  • 楽天を騙るフィッシングサイトへのアクセスを検知するシグネチャ
    sid:6100643 – 6100660 Rakuten Phishing URL SSL Request 129 ~ 146
    sid:6100661 – 6100664 Rakuten Phishing URL HTTP Request 71 ~ 74
  • Amazonを騙るフィッシングサイトへのアクセスを検知するシグネチャ
    sid:6100627 – 6100628 Amazon Phishing URL SSL Request 122 ~ 123
    sid:6100629 – 6100642 Amazon Phishing URL HTTP Request 183 ~ 196
  • 特定定額給付金に関する通知を装うフィッシングサイトへのアクセスを検知するシグネチャ
    sid:6100665 – 6100675 Soumu Phishing URL SSL Request 1 ~ 11
    sid:6100676 Soumu Phishing URL HTTP Request 1
  • 三井住友銀行および三井住友カードを騙るフィッシングサイトへのアクセスを検知するシグネチャ
    sid:6100624 Mitsui Sumitomo Card Phishing URL SSL Request 1
    sid:6100625 Mitsui Sumitomo Card Phishing URL HTTP Request 1
  • 日本郵政を騙るフィッシングサイトへのアクセスを検知するシグネチャ
    sid:6100626 Japan Post Phishing URL SSL Request 1

まとめ

  • フィッシングサイトは年々巧妙になっていて、見分けるのは難しい
  • 送信者が偽装されている場合があるので注意が必要
  • メールの送信者とリンクのURLが正規のものかどうか確認が必要
PDF版をダウンロード(265KB)
TOPに戻る